トップページに戻る
金沢之旅宿 あけぼの
English
KICKs の宿づくり支援
行政書士(2025年4月開業予定)・MBA・米国公認会計士資格に基づく専門知識と自社宿泊施設運営の経験を交え、許認可申請から集客に至るまで、包括的な宿泊事業支援を提供します。
「空き家を宿に活用してみたいが、運営をお任せしたい」
「開業手続きを進めているが、開業後の運営に何が必要か分からない」
「黒字運営に向けて、集客や財務を強化したい」
といったお悩みをお持ちの皆様、無料ご相談から、お気軽にお問い合わせください。
*法人様からのお問い合わせも承っております。
初回30分無料相談申込
目次
宿泊事業の4段階
サービス価格表
開業までの流れ(金沢市)
ボタン
宿泊事業の4段階
宿泊事業を因数分解すると、
①企画 ②開業準備 ③運営立ち上げ ④安定運営
の4段階で考えることができます。
宿泊事業には、それぞれの段階で必要な準備や作業が異なり、
長期間にわたる体系的な経営戦略が必要です。
将来から逆算することで、結果として早期に開業や安定運営を実現することができます。
宿泊事業企画~安定運営まで大まかな流れ
サービス価格表
KICKsでは、宿泊事業の企画から安定運営化まで、
クライアント様のニーズに合わせたサポートを提供しています。
初回30分無料相談も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
*下記表は参考価格で、料金は個別にご相談の上決定いたします。
** 行政書士山本健人事務所 は2025年4月開業予定です。
行政書士独占業務(許認可申請等)は、開業後に担当いたします。
初回30分無料相談申込
初回30分相談
無料
宿泊事業に関する質問・疑問について、初回相談に限り無料で30分オンライン会議でサポートいたします。
お申し込みはページ下部のフォームよりお問い合わせください。
スポットコンサルティング
1万円~ / 時間
経営相談(財務分析・資金調達・集客戦略)や許認可関連のアドバイスなど、クライアント様のご相談内容に応じてコンサルティングを実施いたします。(準備時間等を含め算定し、価格を決定いたします。)
開業準備サポート
25万円~
申請書類作成など許認可申請(旅館業許可・簡易宿所)サポートから、宿泊施設の予約サイト準備、資金調達に必要な資料作成など、開業に向けた全般的なサポートをクライアント様のニーズに合わせてご提供いたします。
*法令順守の観点から、行政書士独占業務については、行政書士山本健人事務所との業務委託契約を締結、それ以外のコンサルティング業務については、株式会社KICKsとのコンサルティングサービス契約をクライアント様と締結いたします。
経営改善サポート
着手金 + 成功報酬型契約
開業後の経営改善を求めるクライアント様に、財務分析、SNSマーケティング、業務自動化、接客マニュアルの見直しなど、あらゆる角度から支援します。成果に応じた成功報酬型契約を提案し、売上のX%改善時に報酬を支払う形など、クライアント様の目標に応じて柔軟に対応します。
物件借り上げ契約
要相談
弊社が、クライアント様の物件を借り上げ、宿泊事業を運営いたします。クライアント様は貸主となり、家賃収入を得ることができます。契約形態や賃料の設定については、不動産仲介業者と連携しながら、ご希望に沿った形でご提案いたします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
金沢市で宿泊施設を開業する流れ
金沢市内 宿泊施設(一棟貸し宿)を事例に
宿泊施設開業の流れを具体的に解説いたします。
全体の流れ
スムーズに進んだ場合も開業までに8か月以上要します。
条例
申請、保健所・消防審査など、複数の手続きにおいて審査期間が発生するためです。
そのため、スムーズな開業を実現するためには、計画的なスケジューリングが重要です。
各ステップで必要な手続き等を、以下で詳しくご説明します。
(本事例では工事期間を考慮していません。リノベーション等を実施する場合は、その工期分長くなります)
企画・分析調査
2か月
・事業計画
「どんな宿にするのか?」を明確にするため、事業計画書を作成します。また、本事業計画書は、今後金融機関や不動産業者、地域住民などステークホルダーへ事業説明を行う際にも活用します。
・市場調査
エリアや宿形態などの観点から市場調査を実施し適切な価格設定を計画、収益シミュレーションを実施します。
・資金計画
初期費用や開業運転資金を計算し、開業に必要資金を計画します。
・物件選定
多くの場合、宿泊事業を行うことについて、事前に物件オーナー様の承諾を得る必要があります。気になる物件があれば、早めに不動産業者様に問い合わせましょう。
契約・許認可申請準備
2ヵ月
・許認可申請準備
許可申請が必要な担当課が複数あります。それぞれの書類作成には、登記謄本の取り寄せなど時間もかかる為、早めに確認しましょう。また、防火設備について工事が必要なケースが殆どです。例えば一棟貸し宿の場合、住宅用火災報知器ではなく、事業用の火災報知機や通報装置の設置が必要です。
・資金借入
物件契約をする場合、初期費用(数か月分の家賃・敷金・保証料)でまとまった金額が必要なため、資金調達を同時並行で進めましょう。金融機関によってことなりますが、借入相談~融資まで少なくとも1ヵ月は要します。
・物件契約
許認可申請に先立ち、物件契約を完了する必要があるため、このタイミングで物件契約を実施します。
・地域への挨拶
地域住民の理解を得ることで、より円滑かつ健康的に宿泊事業を運営することができます。事業主として、どのように地域と共存し貢献していくのか、ホームページや町内会回覧板での告知、地域説明会の開催等を通じて、説明の機会を設けましょう。
許認可審査・しつらえ・
予約システム準備
4ヵ月
・許認可審査
各種許認可には、2週間~1か月程度の審査期間が設定されています。補正や追加書類の提出などに迅速に対応しながら、許認可審査完了まで待機しましょう。
・しつらえ
許認可審査期間中に、物件のしつらえ(内装や備品購入)を進めます。寝具や家電といった大きなものから、シャンプー・歯ブラシ・金庫・カトラリーなど小物まで、100点以上の品目を購入する必要があるケースも少なくありません。金沢市内の量販店やオンライン通販を活用しながら、費用をかけてこだわる部分とそうでない部分で、予算分配に優先度を付けながら揃えます。
また、各備品購入に対して、同時に適切な会計処理を実施することで、年度末での決算手続きでの労力を削減することができます。
・予約システム準備
開業後の集客を見据えて、宿紹介のHPやSNSアカウントの立ち上げ、予約管理システム(サイトコントローラー)などを準備します。実際に営業開始ができるのは、許認可番号が付与されてからですが、開業前から宿の認知を広げておくことで、開業後の安定運営を早期に実現します。
・各種契約(保険・ゴミ回収・リネン etc.)
宿泊事業運営にあたって、損害保険加入や事業ごみ回収の業務委託、リネン(シーツやタオル)など各種契約を進める必要があります。開業予定日から逆算して、早めに業者を選定し、契約手続きを進めましょう。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
こちらは一例で、宿形態や最新の法令により必要な手続きは変わります。
早めに弊社へご相談いただくことで、
開業準備期間の短縮効果をより大きくすることができます。
その結果、費用削減や売上改善も実現しやすくなります。
まずは、初回無料30分相談からお気軽に。
初回30分無料相談申込
Loading…